2019年の振り返りをしていくぞい!

こんばんは@nasaです。

なんか色んな人が2019年を振り返っているので、ボクも振り返ろうと思います。ミーハーが出ちまったぜ! (尊敬する、p1assさんがやってるのが大きかったかも。)

振り返ってみるとつながりが増えた一年だったと思う。

というか、今、23時35分だぞ、、、フルスロットルで書く!(誤字は知らん!)

OSS

今年は頑張れたと思っている。

10月にはRustの非同期処理用のライブラリのasync-rs/async-stdにたくさんPRを投げることができた。 それが理由で、製作者の方から「メンバーにならない?」と誘ってもらえたのは非常に嬉しかった。(深夜2時にそのメッセージを受け取り、興奮して眠れなかったのを覚えてる。次の日きつかった、、、)

おそらく、async-stdへのコントリビュートがきっかけでGitHubのフォロワーも増えたように感じる。おそらく日本の方ではないであろうアカウントにフォローされたのでコントリビュートがきっかけであると思う。 (だいたい25 ~ 30人くらい増えた)

また、コレがきっかけで、コミッターの方(yoshua)が東京に来たときに、飯でもどう!みたいなメッセージをくれたりもした。

インパクトのあるPRを出したとかでは無いが、コツコツとバク直したり、機能追加したりを続けていけば認められていくものだなーと感じる一年であった。

また、OSSの概念が変わった一年でもあった。ボクの中での「OSSやってます!」はライブラリや言語などへのコントリビュートを指すものであったが、ツイッターでよく観測するものはライブラリやツールを自分で作ることだった。(ソースを公開して)

なるほどなーと思った。ボクが単に言葉を知らなかっただけだけど、OSSやってます!にはいろいろな意味があるのだ。 オープンソースソフトウェア(ソースが公開されているソフト)とするならば、ボクが作ったものはすべてOSSである。すべてのコードを公開している(はず)

ただ、この定義は少し違和感がある。「みんなが使うものでソースコードが公開されているソフトウェア」がOSSというものであるように思える。そんな使われ方をしている気がする。

はい。脱線気味ですね。

今年はOSSコントリビュートだけではなく、自分で作ることも頑張った気がします。

github.com

github.com

github.com

スター数から察するに、それほど人々が求めているものではなかったと思うが、多数の「これ、便利ですね」の声をいただけたのですごく嬉しかった、これからもどしどし作っていきたいと思う。

インターン

nasaemon.hateblo.jp

nasaemon.hateblo.jp

nasaemon.hateblo.jp

今年は3つほど行けた。詳細はことはもうすでに書いているので個々では書かない。

この3つともすごく楽しかった、学びがあるのはもちろん、プログラミングをやっているツヨツヨな学生が多数参加するので色々と話ができて本当に楽しかった。

またシェアハウスがしたい!と思っているけれども、あんな楽しい経験はもうあまりできないのかなーとも思っている。

ほんとにみんなありがとね!すっごく楽しい生活でした。(深夜2時くらいまでゲームをやるのはもう勘弁だけどね!)

繋がりが増えた一年

インターンにしろ、OSSにしろ、繋がりが増えた一年間だったなーと思います。

見出しつけてみたけど、特に書くことなかった。OSSインターンで書いたとおり。

Twitterでも色んな人と絡むようになったので「コレがSNSかー」となっている。見るだけだったけど、会話するのが一番楽しいよね。

たまにクソリプ送ってしまうけど、無視して大丈夫ですよ。ごめんね。

寂しさに気づいた

繋がりが増えた分、「ボク、孤独なのでは?」となっている。

特に大学にいる間が凄くつまらない。誤解を招きそうな発言だけど、雑談してるときとか、ボドゲで盛り上がってるときは普通に楽しい。

けど、技術話になった瞬間、あまり楽しくなくなる。というか技術話があまりできない。

今の一番の趣味がプログラミングなのでそれに関する話をしたいのだけれど、あまり話は膨らまないし、「最近何やってる?」と聞いても、プログラミングなどしている人は居ない。。。

他の大学の話を聞いてもだいたいそんな感じみたい。悲しい現実。

そのたびに、夏のシェアハウスを思い出してしまう。あのときはインターンから返って、技術的は話をする、なにか作る。などをしていたので、やはりその時の生活と今を比べてしまうと凄く悲しくなってしまう。

寂しいよーーーー。うわーーーーーーん。(泣)

ポジティブに行こうぜ

来年は寂しさを紛らわせるように、勉強会でたくさん登壇して、繋がりをもっと増やしていきたい。Twitterでも沢山の人と話したい。

konifarさんがブログでこんな事を言っていた気がする。「アウトプットを増やすと、気づいたら孤独じゃなくなっていた」

マジでコレだと思う。なので、来年はゴリゴリアウトプットを意識していきたいと思う。

ネット上の薄い人間関係だとしても、ボクはそれが欲しいし、ネットと現実の境界なんてあんまりないのでは?と思う。

何がいいたいかよく分からんくなってきたけど、まあ、とりあえず来年も頑張るぞい。ということで。

来年もよろしくおねがいします!

以上@nasaでした。年越し2分前に書き終わりました。

株式会社マネーフォワードを退職しました。

株式会社マネーフォワードを退職しました。

退職エントリーというやつを書いてみたいお年頃。こんにちはnasaです。

12月26日(3日前)が最終出社日でした。

大体1年半くらい働かせていただいたので、色々と感慨深いものがあります。 なので、いい機会なので、思いを綴っておきたいと思いました。

コレを書いているもう一つの経緯としては、「nasaくんに、せっかくだしインターンに対するフィードバックを書いて欲しい」と言われていましたが、社内ドキュメントのesaへの権限を失ってしまい、書けなくなりました。

なので、自分のブログに書こうと思い、書いています。

ボクが居たのは福岡オフィスなので、東京、京都オフィスは雰囲気が違うと思います。マネーフォワードに興味のある人はそれを念頭に置いて読んで下さい

続きを読む

最近使ってるツールを3つほど紹介するぜ!っていう記事です。

どうもnasaです。

この記事はTreasure Advent Calendar 2019の記念すべき12日目です! (記念すべきは毎回付ける)

大遅刻です。ゴメンナサイ!まじで。

adventar.org

最近ちょっと忙しくなってしまったので、最近使ってるツールを3つほど紹介して終わろうと思います。

続きを読む

OSSのあれやこれや。眠い、、、、

こんばんはnasaです。アドベントカレンダー初日の締め切りまで、あと、1時間20分。

この記事は Sunrise Advent Calendar 2019 の記念すべき1日目の記事です!

adventar.org

ヒイヒイ言いながら書き始めました。

テーマが決まらず、友達に愚痴ってたらOSSの話でいいんじゃね?と言われたのでOSSの話を書きます。

そこでOSSの何が聞きたいのか聞きました。(聞いてばかりだな)

最後の3つ、

  • contributeの内容
  • contributeするリポジトリの決め方
  • いい感じのissueに見つけ方

この3つに興味があるということだったのでそれを書いていきます。

いざ!

目次

contributeの内容

最初にボクのやっているContribute内容を書いていきます。

基本的に英語分からん侍なので、ドキュメントの修正や方向性の議論なんかは全くしていません(できません) テストコード整備も面倒くさいのでやってません。

基本的に「こういう機能がほしいでヤンス!」というissueを見て、「これ俺にやらせろ!お願い!」とissueにコメントしてから、実装するというのを継続的にしています。

コードレビューや質問に対する返信もちょくちょくやっていますが、基本的にコードを書いていたいので、実装ばかりやっています。

そんな感じー。これに関しては特に書くことがない。

Contributeするリポジトリの決め方

これは、興味のあるOSSが無い人に向けて書いていきます。

正直、これ難しいなーーー。と思っていたんですが、いい感じの機能を今見つけました。

GitHub explore。これです。

これ、全く使ったことなかったんですが、Rustで絞り込んでぶらーと見ていくと面白そうな issueを見つけました。 明日時間があればこれに取り組んでみようと思います。

https://github.com/graphql-rust/juniper/issues/453

Trendingでも面白いリポジトリを見つけることができます。

https://github.com/trending

これ、良いですね!便利だ! これを眺めておけば興味のあるリポジトリは見つかりそう。

リポジトリだけじゃなくて、デベロッパーのトレンド(多分フォロワーの推移?)も見られるので、面白そう。

自分の使ってる言語でリポジトリデベロッパーを絞り込んでみると面白いかも。

(人のアウトプットとかあまり見ないんですがこれから見ていこうと思いました)

いつかココに載りたい。 https://github.com/trending/developers/rust?since=daily

いい感じのissueの見つけ方

issueは「あ、これ興味ある!」と思ったら、やります!ってとりあえずコメントしちゃうのが良いと思います。(もちろん、出来そうにないのをやる!っていうのはあれですが。)

見つけ方になりますが、とりあえず興味のあるリポジトリが見つかったら、watchしましょう。そして、メールが届くように通知設定を変えておく。

そしたら、暇なタイミングで、その日に立ったissueやPRを見て、「ふむふむ」これなら出来るわ。というのがあったらやってみると良いと思います。

それか、興味のあるリポジトリgood first issueラベルのついたものをやる。

どちらか、もしくはどちらもをやってみると良いと思います。

watchして、興味のないissueやPRばかり通知が来るようなら、watchをささっと外して、違うのを探すのが良いと思います。

まとめ

眠い目をこすりながら、書いたので明日読んだら「うわ、ひどい内容だな。書いたの誰だ?」となりそうですがもう寝ます。

ギリギリでやり始めるとあまり良いことはないと学んだ今日このごろ。

おやすみなさいませ

zzzzzzz..............zzzzzzzzzzzzzzzz..........フゴフゴ

最近作ったコマンドラインツールの話

どうもnasaです! (良いタイトルが思いつきませんでした。アイディア募集中! @nasa_desuコチラまで!)

最近寒いです。誰かボクの心と体を温めて下さい。カレー風呂に入りたい。

この記事は Treasure Advent Calendar 2019 の記念すべき1日目の記事です!

某YAGE GROUPにちなんだ内容にしたかったのですが、思いつきませんでした。

今回は、11月に作ったコマンドラインツールの紹介とHomebrewに公開するまでの話を書こうと思います。

特に難しいことはやっていないので技術的な話はありません。 読んで得るものもないかもしれません。スミマセン。

続きを読む

VOYAGE GROUPのインターン「Sunrise」に行ってきた話

こんにちはnasaです。

11月の2〜4日で夏のインターンの時もお世話になった某YAGE GROUPに行ってきました! 今更書きます!

夏に参加したTreasureのほうも参加記録書いたので貼っておきますね

VOYAGE GROUPの夏インターンTreasureに参加した - 心の声を垂れ流す場所

目次

  • 目次
  • インターン概要
  • やったこと
    • SLOちゅうのが有るらしい
    • ベンチマーカーについて
    • 施策を紹介するぜ
  • まとめ
  • シェアハウスは良いぞー
続きを読む

Wantedly社のインターンに行ってきた話。

こんにちはnasaです。

9月の9~27日にWantedlyインターンに参加してきました。今更ながら書こうと思います。 (これを書き始めた経緯として、11月3~5に某Yage Groupのインターンsunriseに参加したというのがあります。「あれ、Wantedlyだけ書いて無くね?」となり書くとことにしました)

続きを読む