メタプログラミングRubyを読んでの感想的ななにか

どうも、メタプログラミング = かっこいいと思っているナサです。

最近先輩に「メタプロRubyはいい本だよ!」と言われ読み始めました。

普段からRubyを使っているのですが、Rubyの魅力や強力さを知らずに使っていたのだと思い知りました。 そこのあなた。慢心注意ですよ。

ここでは、メタプロRubyに関する感想やメモを書き連ねていきます これは超私的メモ(人にわかるように書くつもりのない)文章ですので読む価値はありませんよ〜。 ナサさんにとっては価値絶大ですが。

続きを読む

2018年の最先端バックエンドエンジニアになるよっていう話

どうも最近アウトプットって大事かもな〜。と思っているナサです。 とは言っても、「やらなきゃ!」って思ってやるならそれは楽しめてないのでやらなくてもいいのでは?と思ってしまいますね。

この話をしだすとめっちゃ脱線する気がするので略!

  • 本題
    • Step 1– Learn a Language
    • Step 2 — Practice what you have Learnt
  • Step 3 — Learn Package Manager
  • Step 4 — Standards and Best Practices
  • Step 5 — Security
  • Step 6 — Practice
  • Step 7 — Learn about Testing && Step 8 — Practical
  • Step 9 — Learn about the Relational Databases

本題

この記事 には2018年の最先端バックエンドエンジニアになるためのロードマップが書いてあります。

少し前にこの記事を読んで「あ。この通りに進めてみよう!」と思いました。 ただやるだけじゃ味気ないですし、どうせならステップごとに何を学んだかアウトプットするのもいいかと思いまとめることにしました。

続きを読む

Rustでメモコマンド「rmemo」を作った

僕は普段思いついた疑問点などをメモするようにしています。 基本ターミナルで作業しているのでメモ用のGUIツールなどは使わず、vimで書いてます。

こんな感じに

$cd ~/Document/memo
$vim hogehoge.md 

う〜ん。メモコマンド一発でやったら良くね?そう思いぱぱっと作りました。

ソース

https://github.com/k-nasa/rmemo

できること

Oct-02-2018 00-33-20.gif

  • 一瞬でメモが取れる
  • Markdownで書ける
  • greでメモをすぐ見つける
  • シェルで全部できる

使い方

rmemo new をするとタイトルを聞かれます。その入力値をもとにファイル名を決めファイル作成をします。

rmemo configを実行するとconfig.tomlが開くのでお好みで使用エディタやファイル保存先を指定できます

rmemo editを実行するとファイルセレクタが起動してファイルを簡単に絞り込めます

rmemo grepgrepしてあの内容がすぐ見たいと言うときに使えます

ホントはrmemoではなくmemoにしたかったのですがcargo.ioで公開しようとしたら、名前を取られてました

インターン課題の振り返り [ポエム]

今日(3月26日)インターン先に出してもらっている課題が終了しました。

webアプリ作成を通して、Rails、web開発の基礎を叩き込むという目的でこの課題に取り組みました。

最小限の要件が与えられ、あとは自分でいいアプリ(使いやすい、良い機能を持った)を作ってね。という感じでした。

どんなアプリを作ったのかについては書きませんが、出来栄え、作っての感想などを書いていきます。

続きを読む